去年に引き続き、また結城SSSの子供たちが来てくれましたーー!!
今回は、2泊3日のキャンプ~!!
ですが、登校日と被ったため、夕方水郡線で、来られました~。前回にも増して、元気いっぱいの子供たち。
下小川駅から、学校まで徒歩。集団登校です。
一日目の夜ごはんは、こんな感じ
ごはんの後は、シャーワータイム。で、就寝。
子供たちは、ごはん食べただけなので、全然寝ない、しょーがないけど・・・。大人たちの夜のミーティング、これも大事なんです(笑)
夜から大雨・・・朝5時には、大雨注意報が発令されてました。。。
なので、熊野山ハイキングは、中止に・・・せっかくビンゴゲーム作ったのにーー(涙)
雨のため、予定になかったけど、体育館でフットサル。今回も最後に試合に出してもらったけど、全然ついていけず・・・でも楽しい(笑)
お昼前に、雨があがったので、急遽近くの川へ。
川下りでなくて、川上りスタート。どんどんどんどん、子供たちは先へ先へ。
壁があっても、なんのその。彼らは止まりません(笑)
12時過ぎても川からあがらない子供たちと大人約一名。サワガニ捕まえに夢中だそうです(笑)
校庭でお昼。
こんなんもいっぱい獲れました~(笑)
午後は、竹とんぼ作り。刃物使ってるのに、眠っちゃう子供も何人かいたり・・・。
夜ごはん作りは、4班別々で、飯盒でごはんとカレー作り。
飯盒組は、ちゃんとごはんが炊けなかったら、ごはん抜きとスパルタ式に・・・。
本当は、自分たちで薪を拾うところからやらせたかったんですが、雨で濡れているので、こちらが用意したものを使って、マッチも人数分だけ渡し、あとは自分たちで考えてやってもらいました。
なかなか火がつかず、大変だったと思いますが、なんとか4班とも出来ました。ずいぶんヒントも出しましたが・・・(笑)ボタン一つなんでも出来ちゃう今の時代、大変なこと、大切なこと、いろんなことに気付いてもらえたかなぁ。。。
案の定、ごはんもカレーも足りない始末・・・大人の分も子供たちのお腹の中へ。。。
食べ終わったら、みんな大好きキャンプファイヤー!!
締めは、マシュマロ~。やっぱり大人気で、すぐになくなっちゃいました。
3日目
夜ミーティングが遅くまで続いたためか、約一名起きられず・・・(笑)
こっちは真面目なヤツです。
終わったら、うどん打ち。
今回は、冷やしたぬき風に・・・
台風のせいで、出来ないプログラムもありましたが、子供たちは楽しんでくれてたみたいで、きっと夏休みの良い思い出になってくれたと思います。
スタッフもヘトヘトになりましたが、楽しかったのでそれも帳消し・・・。
サポートしてくれたみんなも本当にありがとうございました。。
来年もまたお待ちしております~(笑)